555-cover.jpg

黒糖ってどんな食材?白砂糖の違いから効果や食べ方をチェック!

|9 min read

最新コミック・乙女系ボイドラ無料試聴

上白糖や三温糖など、さまざまな種類のある砂糖ですが、その中でも黒糖はどのような特徴を持っているか気になる方も多いでしょう。

本記事では、黒糖に含まれる栄養素やおすすめの調理法について解説します。

白砂糖との違いも解説するので、ぜひ参考にしてください。

黒糖とは

555-1.jpg

黒糖とは、サトウキビの搾り汁を精製せずに固めた食品のことです。コクのある甘みが特徴で、そのまま食べたり飲み物や料理に使われるたりする場合が多いです。

黒糖は沖縄県で古くから親しまれています。黒糖には純粋な「黒糖」とサトウキビの搾り汁を混ぜて黒糖のような味付けをした「加工黒糖」の2種類があります。

一般的には「加工黒糖」が広く流通しており、純粋な「黒糖」を探している方は、購入の際に食品表示欄をよく確認するとよいでしょう。

黒糖は精製されずに作られるので、ビタミンやミネラルなどの栄養素を豊富に含んでいます。そのため、さまざまな健康効果が期待できますよ。

黒糖と白砂糖の違い

黒糖と白砂糖の大きな違いは、「不純物が取り除かれているか」という点です。黒糖も白砂糖も原料はサトウキビとなっています。

上白糖とグラニュー糖は搾り汁を煮沸し煮詰めたうえでさらに加工するため「分蜜糖」というカテゴリーに分けられるのが特徴です。一方で、黒糖は加工をせず製品化しているため「含蜜糖」と呼ばれるカテゴリーに入ります。

真っ白でしっとりとした質感のある白砂糖は製造工程の中で精製され、不純物が​​取り除かれます。

不純物が取り除かれることで色味が白くなり、味わいの面でもコクや濃厚さがなくなるのです。またビタミンやミネラルなどの栄養素も取り除かれるため、白砂糖には炭水化物以外の栄養素がほとんど残っていません。

上白糖と同じようにグラニュー糖もあります。搾り汁から蜜を分けて砂糖の結晶を使うのが特徴で、上白糖に比べてさらさらしておりクセが少なく粒感もあるので、ザラメの仲間になります。

甘さは同じであっても色や栄養は異なるため、使う用途によって分けるようにするとよいでしょう。

黒糖に含まれる栄養素

555-2.jpg

黒糖は加工をせず成分がそのままの状態で残っていますが、実際にはどのような栄養素が含まれているのでしょうか。ここでは、黒糖の栄養素について解説していきます。

黒糖100gに含まれる栄養素は以下の表の通りです。

成分名
エネルギー352kcal
タンパク質1.7g
炭水化物93.2g
脂質0g
ナトリウム27mg

黒糖はサトウキビの搾り汁から生成されているため、脂質はまったく含まれておらず炭水化物が主な成分となっています。カロリーは普通の白砂糖に比べて低く、栄養素もしっかりと含まれています。

また、ミネラルやビタミンも豊富に含まれているのもポイント。上白糖に比べてカルシウムはおよそ240倍、カリウムはおよそ550倍含まれているといわれています。

黒糖に含まれるカルシウムは骨粗鬆症を予防する効果があり、骨や歯を形成する必須ミネラルです。一方カリウムは余分な塩分であるナトリウムの排出を促進し血圧上昇も防げます。これにより、生活習慣病の予防にも効果的です。

黒糖に含まれるビタミンはB1、B2、B6の3種類です。これらのビタミンは体内の皮膚や粘膜を保護し疲労が回復する効果も期待できます。また粘膜が保護されることにより季節の変わり目の体調変化や夏バテ対策も行えるでしょう。

このほかにも天然オリゴ糖であるラフィノースは、ビフィズス菌を増やし腸内環境を整えて生活習慣病防止に役立ち、黒糖の黒い色素成分であるフェニルグルコシドは糖分の吸収を抑制してくれます。

黒糖に期待できる効果4選

555-3.jpg

黒糖の過剰摂取は体に毒となりますが、適度な量であれば体にうれしい効果が豊富に含まれています。

ここからは、黒糖に期待できる効果について解説します。黒糖を摂取して得られる効果は以下の4点です。

  • 腸内環境の改善
  • 美肌効果
  • 骨を丈夫にする
  • ダイエット効果
  • ホルモンバランスを整える

では、順番に解説します。

1.腸内環境の改善

黒糖には、ラフィノースというオリゴ糖が豊富に含まれているため、食べると腸内環境の改善が期待できます。ラフィノースは腸内の善玉菌を活性化させる効果があり、その働きによって腸内環境が改善されます。

普段のコーヒーや紅茶に少し加えるだけで、腸内環境が少しずつ改善されることが期待できるでしょう。腸内環境をよくしたい方や、おなかの調子に不安がある方は試してみてください。

2.美肌効果

黒糖には肌によい成分が豊富に含まれているので、美肌効果が期待できます。黒糖にはビタミンB群や鉄分・亜鉛などの新陳代謝に関わる成分が多く含まれており、肌や髪の生まれ変わりをサポートしてくれるでしょう。

さらに黒糖に含まれるカリウムはむくみを改善させる効果があります。肌のむくみは血流を悪くさせてしまうのでニキビなどのできものが発生しやすくなります。そのため、適切な量の黒糖を摂取するとよいでしょう。

3.骨を丈夫にする

黒糖にはカルシウムが豊富に含まれているため、骨を丈夫にする効果が期待できます。 黒糖には100gあたりおよそ240gのカルシウムが含まれています。

カルシウムは骨や歯を作るために必要な栄養素なので普段の食生活に黒糖を取り入れれば、骨を丈夫にできるでしょう。黒糖はミルクとの味の相性が非常によいため、黒糖をホットミルクに入れる習慣を続けてみるのもおすすめです。

牛乳に含まれるカルシウムも一緒に摂取することで、より効果を高められるでしょう。

4.ダイエット効果

黒糖には糖の吸収を抑えられるため、ダイエット効果が期待できます。

黒糖に含まれているフェニルグルコシドには、糖の吸収を抑えて体内の余分な糖分を排出する働きがあります。食事中の飲み物や間食に取り入れれば、効果的にダイエットを進めやすくなるでしょう。

もちろんいくらダイエットによいからといって、黒糖を食べすぎると黒糖自体のカロリーで太ってしまう恐れがあります。そのため、過剰に入れすぎないように「ティースプーン1杯」というように量を決めて、適量を摂取するように心がけましょう。

5.ホルモンバランスを整える

黒糖には亜鉛も豊富に含まれており、亜鉛は性ホルモンの生成に関わっているため、黒糖を摂取することでホルモンバランスの乱れを予防する効果があります。

また女性の場合、ホルモンバランスが安定することによって心身ともに健康的な状態を維持でき、妊娠しやすい体作りにも有効なため、妊活にもおすすめです。

食べすぎるとどうなる?

555-4.jpg

黒糖を食べすぎるとカロリー過多になり、太ってしまう場合があります。黒糖はサトウキビを原料に作られる食品なので、炭水化物を豊富に含んでいます。

そのため美容効果やダイエット効果があるといっても、食べすぎてしまうとカロリーを多く摂取してしまい肥満につながるでしょう。

また糖分を一日中摂っていると虫歯の原因にもなります。黒糖を食べる際には量を摂りすぎないように注意し、食べたあとは口をゆすいだり歯磨きをして、虫歯にならないよう気をつけることが大切です。

黒糖のおすすめの食べ方3選

555-5.jpg

ここからは、黒糖のおすすめの食べ方について解説します。簡単で手軽に作れる調理法は以下の3つです。

  • 飲み物に入れる
  • 料理の味付けに使用する
  • 黒蜜にする

どれも簡単に取り入れられるものなので、ぜひお試しください。では、順番に解説します。

1.飲み物に入れる

黒糖は飲み物に入れることで栄養を逃さずおいしく食べられますよ。黒糖には白砂糖にはない独特のコクがあるため、飲み物に加えると味にコクと深みをより引き出せます。

おすすめはコーヒーや紅茶、ホットミルクなどの温かい飲み物です。普段砂糖を使うシーンで黒砂糖へと置き換えれば、簡単に味わいを変えられますよ。少し作業は増えますが、黒糖を使ってチャイを作ってもよいでしょう。

温かい紅茶にミルクとスパイス、お好みの量の黒糖を加えれば本格的なチャイが出来上がります。よりおいしくなるだけでなく、健康効果も期待できるでしょう。

さらにプロテインに入れれば、プロテイン独特の嫌な風味をごまかせます。プロテインの味を変えたい方や、独特の風味が苦手な人は試して見てください。

2.料理の味付けに使用する

黒糖は料理の味付けにも使用できるのも魅力。砂糖と置き換えて使うだけで、料理の味わいにコクを加えられて便利ですよ。とくに肉じゃがや角煮などの煮物に使えば、白砂糖には出せない深い味わいをひき出せます。

また黒糖は炒め物にも使えて、辛いものや生姜を使った料理と相性がよいです。黒糖の味わいは生姜と相性がよく、一緒に使うと白砂糖を使った時とは異なる独特のコクと深みのある味わいにできますよ。

もちろん定番のパンやスイーツの味付けにも相性抜群です。健康を意識した料理が食べたい方や、普段の味付けに少し変化を加えたい方はぜひ試してみてください。

3.黒蜜にする

黒砂糖を黒蜜にすると使い道の幅がより広がります。作り方は簡単で、鍋に黒糖と水を入れて弱火で加熱し、焦がさないように気をつけながらトロッとするまで混ぜ続けるだけです。

シロップ状にすればヨーグルトやパンなどにかけて食べられるうえ、スイーツのトッピングとしても手軽に使いやすくなります。

黒糖はゴロッとした塊状のものが安価に売られている場合もあるので、黒蜜を作りたい方はお近くのスーパーマーケットで探してみてください。

まとめ

黒糖には白砂糖にはないさまざまな栄養素が含まれています。普段の食生活にうまく取り入れれば、美肌や生活習慣予防など健康効果が期待できるでしょう。

また健康効果だけでなく、コクのある味わいも大きな特徴です。飲み物や煮物などに取り入れて、普段と違う味付けに挑戦してみてはいかがでしょうか。ぜひ黒糖を積極的に食べる習慣を取り入れてみてくださいね。

    Popular recommendations

    See more recommendations