赤から鍋具材の意外な変わり種10選!残り汁のアレンジ方法も紹介!
|7 min read
最新コミック・乙女系ボイドラ無料試聴
辛味の中にも旨味たっぷりの赤から鍋は、寒い時期にはピッタリの鍋料理として人気を集めていますがいつも同じような具材になってしまう…たまには何か違う具材を入れてみようかな?と思うこともあると思います。
でも、一体どんな具材が赤から鍋に合うんだろう??と疑問に感じることもありますよね。
そこで今回は、赤から鍋具材意外な変わり種10選!残り汁のアレンジ方法も紹介!と題してご紹介していくので是非参考にしてくださいね☆
チーズ
赤から鍋といえば、辛いものが好きな人なら一度は食べた事があるでしょう。辛いものが苦手であっても、辛さのレベルに注意すれば誰でも美味しく食べる事が出来ます。
おすすめの具材は、チーズです。野菜はもちろんですが、お肉との相性が抜群なのです。クリーミーになりますし、辛さがマイルドになるので食べやすくなります。
とろけるチーズを入れる事で、〆の雑炊や麺も絶品になるのでやみつきになります。
変わり種のおすすめは納豆と海苔です。和風の味わいを楽しめますし、白いご飯との組み合わせも最高です。納豆が好きであればとても美味しくなるはずです。
たまご豆腐
赤から鍋はその名の通り辛みが特徴の鍋なので、辛みに弱い方やお子さんはあまり食べることをおすすめしませんが、辛みを抑えられる変わり種の具材もあるので、いくつか紹介したいと思います。
鍋といえば通常は、木綿や絹の普通の豆腐を入れると思いますが、辛みを抑えたいときは、自分の器に玉子どうふを入れることをおすすめします。
ここでポイントなのが、普通に火にかけてしまうと崩れ去って赤から鍋のスープの味も変えてしまいますし、辛みが抑えられたかどうかもわからなくなってしまうので、取り分け皿に入れることをおすすめします。
食べるときは、崩しながら具材と一緒に食べて、崩れた豆腐は最後はご飯と一緒におじや風にするのが美味しいです。
豆苗
辛いだけじゃない、やみつきになる旨さで大人気の赤から鍋。スタンダードな具材は白菜、もやし、油揚げ...といったものですが、おすすめの変わり種食材があります。それは『豆苗』です。
栄養価が高く、シャキシャキした食感が楽しい野菜ですが、赤から鍋にもベストマッチします。
他の具材と一緒に煮込むとクタッとするのでもりもり食べることもできますが、個人的におすすめしたい食べ方は、グツグツ煮込んでいる鍋に「しゃぶしゃぶ」の要領でくぐらせて食べるという楽しみ方です。
豆苗の食感が残り、赤から鍋の出汁も絡み、最高の味わいになります。野菜なので、沢山食べても罪悪感がないのもポイントです。
赤から鍋もいいですが、キムチ鍋も美味しいですよね!
キムチ鍋におすすめの意外な変わり種の具材は、以下のページでご紹介しているのでチェックしてみてくださいね!
>>キムチ鍋具材おすすめ10選!変わり種と余った時のアレンジ方法も紹介!
お揚げ・巾着餅
赤から鍋の具材としておすすめなのは、やはりお揚げ。赤から鍋のお店でも使用されていますが、これを入れると入れないのでは味が違う!と感じるほどです。
お揚げからの油はもちろん、しっかり赤から鍋のスープを吸ったお揚げは絶品です。
変わり種は、餅巾着です。おもちを入れる方も多いようですが、お揚げとおもちが一緒に楽しめる餅巾着は赤から鍋を美味しく食べるのにおすすめの具材です。
赤から鍋は、スープを飲むより、スープをよくすった具材やスープがよく絡む具材が欠かせません。また、しいたけも是非トライしてほしい具材です。濃い味に負けてしまいそうに感じますが、お出汁としても具材としてもおすすめです。
大根
赤から鍋は唐辛子系の赤いスープが特徴で、寒い日には「辛い辛い」と言いながらフーフー食べるのが美味しいです。
具材は豚肉や牛ホルモン等の動物性たんぱく質、豆腐や油あげ等の植物性たんぱく質。それに白菜や長ネギ、ニラやもやし、そしてチンゲン菜もぜひ入れたい具材で栄養バランスがとても良いです。
特におすすめは大根です。大根は煮ると甘くなるので、赤から鍋の辛さとよくマッチし、思わずご飯と一緒に食べたくなりますよ。
変わり種具材としては、餃子がすごく美味しいです。焼き餃子でも水餃子でも良いですが、いつもの餃子に辛さと野菜のエキスが絡んで、一度食べたら病みつきになります。赤から鍋のポイントとしては、赤からスープが濃厚なので、ぜひ白飯と一緒に食べたいです。
じゃがいも
私のおすすめの赤から鍋の具材は、家庭の常備根菜のジャガイモ がよく合います。韓国の唐辛子の効いた煮物にもジャガイモ はよく使われますので、スープをよく吸う春雨と組み合わせるのも面白いです。
隠し味でごま油を少したらすと、さらに韓国風になり、食欲をそそります。
定番の具材としては、ニラと豚バラと豆腐の組み合わせです。そこにおろしニンニクを加えると最高に美味いです。豚バラの脂がよく合いますし、ニラのシャキシャキした食感もよく風味も辛い味によく合います。
そして、豆腐は味がよく染みる、木綿豆腐を使うのがオススメです。また、変わり種としては、おでんの種になる練り物をバラエティ豊かに使うと、見た目も楽しく、練り物から出る旨みが赤から鍋のあじをより濃厚にします。
ウインナー
私のおすすめの赤から鍋の変わり種はチーズとウインナーです。こちらも安価で購入できスライスチーズなどを使うとチェダーやモッツアレラなど様々なチーズを手軽に試せます。辛さもまろやかになり、濃厚になって美味しすぎます。
冷蔵庫に常備されていることが多いウインナーもとってもジューシーで老若男女好きな味になると思います!
定番の具材としては、キャベツ(または白菜)、豆腐、豚肉、エノキ、ネギ、油揚げ、もやし(豆もやしだともっとおいしいかと)ニラです!安価で買える食材なのが気にいっています。
そのままのおつゆで具材を食べるのも美味しいですが、たまごをといてすき焼きみたいにつけて食べるのも美味しいです。
バラ肉
赤から鍋といえば、鶏肉でプリプリな食感を楽しむイメージですが、意外と豚バラ肉もおすすめです。 通常通り鶏のセセリに追加で入れても良いですし、豚バラのみでも十分楽しめます。
豚バラ肉は甘みがありますので、ピリ辛の赤から鍋をまろやかにしてくれて、辛味と甘みを同時に味わえるため、赤から鍋の味の奥行きをより楽しめること請け合いです。
赤から鍋に合わせる変わり種としては、あまりお鍋には馴染みのないたまご豆腐もおすすめです。
たまご豆腐を温めて食べるイメージはあまりないかもしれませんが、温かなたまご豆腐のトロリとした食感と甘みは、赤から鍋以外でも一押しの具材です。
油揚げ
わたしの赤から鍋のおすすめ具材は、油揚げです。赤から鍋の甘さの中に辛さと旨みがあるお出汁を油揚げがしっかり吸ってくれるので、食べた瞬間に美味しさが広がります。
ただし、熱々のお出汁を吸っているので火傷に注意です。わたしのこだわりは、油揚げは手で千切ることです。手で千切ることでお出汁が染みやすくなってると感じます。
そして、おすすめの変わり種具材はお餅です。毎年お正月に買って余りがちなお餅ですが、お鍋に入れることで消費しています。赤から鍋の甘辛いお出汁とお餅の相性がいいです。
お餅は焼かずにそのままお鍋に入れて、柔らかくなったら食べます。お餅は腹持ちも良く、シメもいらないほどです。
まとめ
今回は赤から鍋具材おすすめ10選!変わり種と余った時のアレンジ方法も紹介!と題してご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
いつもとは少し違った具材を赤から鍋に入れるだけで、新鮮な味わいも楽しめますし、より美味しく赤から鍋を楽しむことができますよ!
赤から鍋の〆にはうどんが定番ですが、白米とチーズを入れてピリ辛リゾット風にしても美味しいので是非試してみてくださいね。
今回は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました☆