ユニクロオンラインストアで購入したボトムスを裾上げしたい…そんな時、どうしたらいいのか?迷ってしまう人も多いと思います。
微妙に丈が長くてもう少し短くしたい時や、裾上げの注文そのものを忘れてしまった…どうしよう??このように悩んでいる人もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時は、お近くのユニクロ実店舗に裾上げしたい商品を持っていきましょう!
ユニクロオンラインストアで購入した物の裾上げもお近くの店舗でしてもらえるので大丈夫ですが、裾上げの金額や必要な物は何があるのでしょうか?
今回はユニクロオンラインの裾上げは店舗盛り込み可能?料金と必要な物も!と題してお送りしていきます。
それでは早速始めていきましょう!!
ユニクロオンラインストアで買った物の裾上げは店舗で可能!
実店舗にわざわざ行かなくても同じ値段で購入できれ便利なユニクロオンラインストアを利用しているい人はたくさんいますが、購入後の裾上げについて悩んでいる人も多いようですね。
ユニクロ実店舗でパンツを購入する場合は、店員さんが丈を確認してくれるのですが、オンラインストアの場合はなんとなく…の自分の感覚で注文画面に裾上げのオーダーを入れなくてはいけませんよね。
だいたい…これくらいかな?という感覚も、ボトムスの素材によって微妙に変わってきたりするので、実際にユニクロオンラインストアから届いたら丈が長すぎた!ということも必然的に起きてしまうのです。
そんな時、ユニクロオンラインストアで購入したから裾上げはできないんだ…と肩を落としてしまう人もいると思いますが、そんな時はユニクロ実店舗に持っていけば裾上げしてくれるので安心ですよ♪
※ただし、ユニクロオンラインストアで購入したものを店舗で対応できるのは裾上げのみの場合となります。
※丈が短すぎたという場合は、オンラインストアから返品依頼をするようにしてくださいね。
ユニクロ裾上げの料金と必要な物は?
まず、ユニクロオンラインストアで購入した物の裾上げを店舗でしたい場合は、お近くのユニクロの店舗に裾上げ可能です。
必要な物は、裾上げしたい品物本体(ユニクロ製品に限る)と、オンラインストアの「お買上げ明細書」を持って行くようにしましょう。
そして気になるユニクロオンラインストアで購入した商品の裾上げを実店舗でした時の料金ですが、縫い方によって料金が異なってきます。
1,896円以上→無料
1,896円未満→280円
1,896円以上→無料
1,896円未満→560円
このようになっています。
また、ユニクロオンラインストアで購入した商品の裾上げを店舗でしたい場合の注意点もあるのでご紹介しておきますね。
- ユニクロ実店舗で裾上げをしていない店舗もあるので、事前にお問い合わせ下さい。
- 裾上げをまつり縫いで行う場合、お渡しが翌日移行になります。
- 店舗で取り扱っていない商品の裾上げの場合、使用する糸が正規カラーではないこともあります。
- オンラインストアで既に1度裾上げをしている商品の最裾上げの場合は、縫い代の関係で裾上げできない場合もあります。
- 上記をご確認の上、オンラインストアで購入した商品とお買上げ明細書を店舗へお持ち下さい。
もし、ユニクロオンラインストアで購入した商品の裾上げを実店舗でしたい場合は、以上のことを確認の上、店舗に持ち込むようにしてくださいね!
まとめ
ユニクロオンラインストアで買った物の裾上げは店舗でできる?料金と必要な物も!と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
ユニクロオンラインストアで購入した商品の裾上げは、お近くの店舗でしてもらうことが可能です!その際は商品のお買上げ明細書を持って行くようにしてくださいね!
裾上げの料金は商品代金が1,896円以上の場合は無料となりますが、商品代金が1,896円以下の場合は、ミシン縫いが280円、まつる縫いが560円となります。
また、店舗では裾上げを実施していない店舗もあるので、ユニクロオンラインストアで買った商品を裾上げしたいことを伝えつつ、お店に連絡して裾上げ可能かどうか?確認してから行くようにしましょう!
今回は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました☆