2020年のお正月に食べたいのは、やっぱりタラバガニ!おせちもいいけれど、肉厚でジューシーなタラバガニはお正月ならではの豪華なメニューですよね。
12月に入りバタバタしていると、しまった!お正月用のタラバガニを予約するのを忘れていた!今からでも注文はまだ間に合うかな??と心配になっている人も多いかもしれませんね。
でも、大丈夫!当サイトでは2020年のお正月にまだ間に合う!注文可能なタラバガニをご紹介していくので、是非参考にしてくださいね。
スポンサーリンク
Contents
まだ間に合う!海の幸なのにYAMATOのタラバガニ
|
2020年のお正月に家族でタラバガニを食べたいという人におすすめなのは、楽天市場で手軽に購入できる特大のタラバガニです。「海の幸なのにYAMATO」というお店のものになります。
ちょっと少なめに感じられてしまうかもしれませんが、2人前なので2人家族にちょうど良いものとなります。老夫婦や子どもの居ない家庭などで気軽に食べられる量と言えるでしょう。予約をしたい人は問い合わせをしてみた方がいいかもしれません。というのも、お正月に向けて利用する人が多くなるからです。指定された日時に届くかどうか、事前に確認した方がいいと思います。
我が家はお正月前に注文しました。なるべく混雑する時期を避けたっからです。そのため、注文してから2日~5日営業日以内に発送してもらえました。自宅以外にも送ることができるので、贈り物として利用するのもいいかもしれません。
>>タラバ蟹 750g カニ かに 船上ボイル 船上凍結厳選 たらばがに タラバガニ たらば蟹 わけあり ワケアリ グルメ 贈答 海鮮 お歳暮 お年賀
まだ間に合う!朝市 高水のタラバガニ 2kg ボイルたらば足1肩1kgセット
|
やっぱりお正月くらいはタラバガニが食べたいと思いさっぽろ朝市 高水のタラバガニ 2kg ボイルたらば足1肩1kg フルシェイプ タラバ蟹セットを毎年注文しています。
直通販で購入する冷凍のカニは美味しくないイメージがありずっと避けていたのですが、わざわざ上野のアメ横や豊洲に買いにいく元気もなく、はじめはダメ元で注文しました。実際に届き商品を見たときは、とてもしっかりした商品で、食べてみても身入りが良く、足も太くてとても肉厚なのがたまらなくおいしかったです。
今年は迷うことなく10月の時点で注文してしまいましたが、年末ギリギリでもまだ間に合いますが、もし2020年のお正月に向けてタラバガニの購入を検討している方は、お早めに予約することをオススメします!
スポンサーリンク
まだ間に合う!海の幸YAMATO 特大タラバガニ
|
レビュー21500件突破!楽天1位の特大タラバ蟹、こちらの商品を昨年のお正月に家族で食べるために購入しました。楽天で検索した時にパッと目についた事と、値段的にもお手軽だった件、レビュー数の数から選びました。
スーパーや店舗で予約して購入しなくても楽天で注文すればすぐに届くので
とても便利だと思いました。また、味に関してもとても美味しく、家族もみんな喜んでくれました。
商品もしっかりボリュームがあるので、カニ鍋にしましたがとても満足です。
2020年のお正月もまたこちらのカニにお世話になると思います。
>>【今年も連日ランキング1位】特大タラバ蟹1kg カニ タラバガニ かに 蟹 お歳暮 ギフト 2kg 3kg 5kg
ますよね/特大タラバ蟹/足1.8㎏(総重量2㎏)
|
カニにはいろいろな種類があって、それぞれに美味しさがありますが、タラバガニといえばそのボリューム感が随一だと思います。しかしそんなタラバガニですら、食べ盛りの子供がいる5人家族の我が家では、すぐに無くなってしまします。
そこで以前に注文したのが、楽天市場で出店している越前かに問屋「ますよね」が販売している「特大タラバ蟹/足1.8㎏(総重量2㎏)(ボイル/冷凍)約4-5人前」です。
タラバガニは胴体部分も美味しいのですが、私は足の部分が特に好きなので、足だけを注文できるこの商品は高い魅力があります。
また水揚げしてすぐにボイルしているので、鮮度が高く刺身で食べても美味しかったです。
また2020年のお正月に向けてクーポンを使って予約すると、なんとたったの12768円で購入することができます。したがって私はこの年末に、もう一度この商品を注文してお正月に家族でタラバガニを堪能しようと思っています。
まとめ
今回は2020タラバガニまだ間に合う!予約・注文可能なたらば蟹4選!と題してご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
年末近くまで営業していて、まだタラバガニの注文が間に合うお店をピックアップしてご紹介しましたが、2020年のお正月に食べたい!とっておきのタラバガニは見つかりましたか?
家族みんなで2020年の年明けにふさわしい、美味しいタラバガニで新年を祝ってくださいね。今回は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました☆