子供から大人までみんな大好きな「オムレツ」ふわふわの卵焼きの中に、ひき肉・玉ねぎを炒めたフィリングを入れて仕上げたオムレツはボリュームがありますが、オムレツだけだと少し食卓が寂しいですよね。
そんな時、どんなおかずや副菜がオムレツに合うのか?迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、オムレツに合うおかず10選!副菜・献立と簡単な作り方・レシピも紹介!と題してご紹介していくので是非参考にしてくださいね☆
SponserdLink
Contents
ジャーマンポテト
オムレツに合うおかずはジャーマンポテトがおすすめです。じゃがいもと玉ねぎ、ベーコンやウインナーがあれば簡単に出来て、見た目が豪華に仕上がります。シンプルなオムレツの副菜としてボリューム満点になるので、おなかも心も大満足します。
作り方は、フライパンでオリーブオイルとニンニク、玉ねぎを炒めます。そこに茹でたじゃがいもとベーコンやウインナーを入れしっかり炒めます。合わせておいたマスタードとハチミツを加えて、黒胡椒と塩で味を整えたら完成です。
子供用はマスタードと黒胡椒は控えめに、大人用は強めにすれば家族全員が楽しめる味に仕上がります。
白身魚のフライ/ほうれん草のお浸し
オムレツに合うおかずは、うちでは白身魚のフライが多いです。唐揚げもしますが、少し重たくなります。ガッツリ食べたいときは、オムレツにチーズをかけたりもします。
和風オムレツであれば、大根おろしと紫蘇をトッピングしてもいいかもしれません。紫蘇の香りが漂う大人のオムレツになります。
副菜はホウレンソウのおひたしがおすすめ。あとは大根サラダなんかもいいですね。細く切った大根を水にさらして冷蔵庫で冷やしておくと美味しいです。細切りの海苔と鰹節をたっぷりかけて食べるのが我が家流です。子供にはポテトフライを付け合わせにすることもあります。
SponserdLink
ブロッコリーとジャガイモとトマトのサラダ
オムレツに合うおかずてしては、ブロッコリーとジャガイモとトマトのサラダが合うと思います。
オムレツでは卵でたんぱく質を取っていて、ここで鮮やかな卵の黄色が目に飛び込むので、副菜でも色が鮮やかなものがあるとキレイな見た目で栄養もしっかりと考えられると思います。
ブロッコリーはレンジでチンして、ジャガイモもレンジでチンすれば料理行程も簡単です。ジャガイモは、潰してマヨネーをかけるとしっとりします。ここに、ブロッコリーとトマトを添えれば簡単にサラダが出来上がります。これで、しっかりと栄養がとれて、調理も簡単ですよ。
グリーンサラダ/ポテトサラダ
オムレツに合うおかずとしては、シンプルなグリーンサラダにポテトサラダを添えるのがおすすめです。一口にポテトサラダといっても様々な作り方がありますが、おすすめはリンゴを加えることです。
ゆでてマッシュしたじゃがいもにきゅうり、コーン、ハム、枝豆、さらに細かく切ったリンゴを入れて、塩こしょう、マヨネーズで和えれば完成です。ほんのり甘い、子どもに人気の副菜ができますよ。
ケチャップをかけただけのシンプルなおかずをつくることが多いのですが、いつもサラダを添えるようにしています。どうしても野菜を取れる量が減ってしまうので、副菜にサラダを加えることで、野菜量を補っています。
ポテトとベーコンのチーズ炒め
オムレツに合うおかずとしてオススメなのは、ポテトとベーコンのチーズ炒めです。
まず、一口大に切ったベーコンをカリカリになるまで炒め、そこにスライサーで薄くスライスしたジャガイモを加えて、ジャガイモが透明になるまでさらに熱を加えます。最後にとろけるチーズをたっぷり入れ、塩胡椒で味を整えたら完成です。
クリームソースにもトマトソースにもよく合いますよ。オムレツだけだと、ちょっとボリュームが足りない…というときの副菜にもピッタリ。お好みで玉ねぎやキャベツ、シメジ、もやしなどを加えれば、野菜不足も解消できます。
6
オムレツに合うおかずは、「チキンソテー」がおすすめです。
鶏もも肉に塩・こしょうをして油をひいたフライパンで両面をこんがりと焼き上げます。最後に少し蓋をして中まで火を通し、出来上がったら切り分けてお皿の上へ。
副菜は
・「温野菜サラダ」人参、じゃがいも、ブロッコリーなどの野菜を茹でたら温かいうちにシンプルにマヨネーズでいただきます。
・「ポトフ風のスープ」玉ねぎ、人参、じゃがいも、キャベツ、ウインナーなどをコンソメを入れたスープでじっくりと煮込みます。最後に塩・こしょうで味を整えて出来上がりです。
がよく合うのでおすすめです。
ジャガイモのガレット/ベビーリーフとササミ肉のサラダ
私がおすすめするオムレツに合うおかずは、ジャガイモのガレットです。
作り方は、ジャガイモとベーコンを細切りにしておきます。オリーブオイルを敷いたフライパンにジャガイモを敷き詰めて、塩コショウをします。火をつけてベーコンを上から振りかけるように敷いて、中火で焼いていきます。ジャガイモ同士がくっつくようにフライ返しで押し付けるようにしながら焼くのがポイントです。
副菜はベビーリーフとササミ肉のサラダです。ササミ肉をゆでて、冷めてから手で細かくほぐしておきます。トッピングには粉チーズやナッツ、果物(りんご・キウイなど)がおすすめです。味付はシンプルに塩コショウとオリーブオイルでも美味しいです。
ウインナーとキャベツのトマトスープ
オムレツに合うおかず・副菜は、ウインナーとキャベツのトマトスープが合うと思います。
■作り方
①ウインナーは輪切りにしておきます。キャベツはザク切りにしておきます。
②玉ねぎもあればさいの目に切っておきます。
③野菜とウインナーをお鍋で、オリーブオイルで炒めます。
④そこに水とトマトピューレ、コンソメを加えて煮込みます。塩コショウで調味して出来上がりです。
そして、副菜として、ささみとじゃがいもの明太子和えもおすすめです。
■作り方
①ささみは筋をとり、酒と塩をふってレンジで加熱してさいておきます。
②じゃがいもは薄い短冊切りにして茹でるか、レンジで火を通しておきます。
③ふたつを合わせて、薄皮を取り除いた明太子であえます。お好みで柚子胡椒やしょうゆなどを加えて調味して完成です。
サーモンのムニエル/キノコとベーコンのソテー乗せサラダ
オムレツに合うおかずには、サーモンのムニエルがおすすめです。作り方は、塩コショウで味付けしたサーモンに小麦粉をまぶしてオリーブオイルでソテーします。最後に、パセリ、バジル、オレガノをふりかけます。レモンを添えて完成です。
パセリ等のハーブがなければ、イタリアンハーブミックスの様なスパイスでも大丈夫です。
副菜には、キノコとベーコンのソテー乗せサラダが良いですよ。お好きなキノコ類とベーコンをオリーブオイルとニンニクのみじん切りと一緒にソテーします。少しカリカリになるまで炒めると美味しいです。後は、ちぎったレタスに乗せて完成です。
小じゃがいもと鶏胸肉の素揚げ
オムレツに合うおかずは、小じゃがいもと鶏胸肉の素揚げがおすすめです。
作り方は、じゃがいもを一口サイズにカットし3~5分レンジで温めてから皮付きのまま素揚げします。鶏肉は食べやすい様にカットし焦げ目が付くように焼いて下さい。そのあとフライパンでバター醤油を絡めバジルのみじん切りを合わせてできあがりです。オリーブ油と塩等で和えても美味しいです。
副菜なら「生ハムのサラダ」がピッタリです。好みの野菜(サニーレタス・玉ねぎのスライス・パプリカ・ミニトマト)をカットし生ハムをのせるだけです。ドレッシングはチーズ系がよく合います。アクセスにクルトンを入れると食感を楽しめます
まとめ
今回はオムレツに合うおかず10選!副菜・献立と簡単な作り方・レシピも紹介!と題してご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
オムレツそのものがボリュームがある料理ですが、しっかりと食べたい時は揚げ物系やポテトの炒めもの系のおかず、箸休めや口直しの副菜としてはサラダやスープがよく合いますよ!
オムレツに合うおかず選びに迷った時は、こちらの記事を参考にして下さいね。今回は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました☆