クッキーのアイシングに使われたり、お菓子作りでも定番の粉砂糖。ガトーショコラのデコレーションとして粉砂糖を振りかけたり、粉砂糖は美味しいアクセントになってくれます。だけど、粉砂糖が手元になくて、今すぐ家にあるもので代用したい・・・そんな事ありますよね。
家にあるのは、グラニュー糖や普通の砂糖だけど…これって粉砂糖の代用として使えるのか気になりますよね。
普段粉砂糖を使わないのに、新しく買うのはもったいないという方もいるかと思います。
何より、今ある物で代用できるのであれば助かりますよね!
そこで今回は、粉砂糖の代用としてグラニュー糖は使えるのか?についてみていきましょう。グラニュー糖だけではなく、家にある普通の砂糖は使えるのかな?片栗粉は?についても一緒にご紹介していきますよ。
SponserdLink
Contents
粉砂糖の代用としてグラニュー糖は使える?
そもそも粉砂糖やグラニュー糖の違いはなんなのでしょうか?まずは、2つの特徴についてご紹介しましょう。
□粉砂糖
実は、グラニュー糖を粉状にサラサラにしたものが粉砂糖の正体なんです。なので、違うは形だけです。
粉砂糖の弱点は湿気に弱い事。グラニュー糖をサラサラの粉状にしてしまうと湿気に弱くなってしまうので、固まらない様にコーンスターチやオリゴ糖などを加えてあるものが多いのです。
ほとんどが、お菓子作りに利用することを目的として作られているので、もしコーンスターチなどが入った粉砂糖を飲み物には使わない方がいいでしょう。デンプンを含んでいるので、美味しくなくなってしまうかもしれません。
□グラニュー糖
世界で砂糖といえば、このグラニュー糖のことを言います。粉砂糖の原材料でもあるグラニュー糖は、ショ糖99,9%の純度が高い砂糖なんです。ショ糖は砂糖の甘み成分であり、原料のサトウキビやてんさいを精製するときにできるものです。
グラニュー糖は淡白でクセがない上に、焦げにくく溶けやすい性質を持っています。お菓子作りから料理まで幅広く使われる砂糖の一種です。
粉砂糖の代用としてグラニュー糖を使ってもOK!
粉砂糖とグラニュー糖の違いを見てわかるように、粉砂糖もグラニュー糖も元は同じものであり違うのは形であるということになります。
つまり、粉砂糖のグラニュー糖を代用品として使うのは何も問題ありません。
ただし、使う時はグラニュー糖をミキサーやすり鉢などでサラサラの粉状に砕いてからの方が使いやすいです。
先程紹介したように、グラニュー糖はサラサラの状態になると湿気に弱くなってしまうので、湿気対策として一緒にコーンスターチを加えるのもいいですよ。
粉砂糖の代用として普通の砂糖は使える?
では、普通の砂糖は粉砂糖の代用として使う事ができるのか?見ていきましょう!
普通の砂糖とは、日本では一般的に「上白糖」のことを刺します。上白糖は、サトウキビやてんさい(さとう大根)からできており、浄化・濃縮・ろ過等を経て不純物やミネラルを取り除き結晶化されます。最後に、転化糖を加えることでしっとりとした上白糖が作られます。
上白糖の魅力は、どの様な料理にも使えるオールマイティなところ。お菓子作りから料理までよく使われますし、飲み物に加えることもありますよね。
では、この普通の砂糖が粉砂糖の代わりに使えるのかというと、使う事は可能です。
代用する場合は分量を少な目に
しかし、普通の砂糖は粉砂糖よりも甘みが強いので、もし代用するのであれば分量を少な目にしましょう。
普通の砂糖も、グラニュー糖と同様にミキサーなどでサラサラにして使うといいですよ、
そのほかにも三温糖などでも利用可能ですが、コクも色見も他の砂糖よりも強いので同じ仕上がりはなりません。特にそこまでこだわらない、という場合には、普通の砂糖や三温糖などでも代用してみてくださいね。
SponserdLink
粉砂糖の代用として片栗粉は使える?
他にも粉砂糖の代わりに使えるのが、片栗粉なんです。甘みもないのに、どうやって粉砂糖の代わりになるの?と思われる方もいるかと思います。
たしかにそのままでは甘みもなく美味しくないので、ちょっとアレンジして粉砂糖の代理品として片栗粉を使っちゃいましょう!
□超簡単!手作り粉砂糖
材料
砂糖 大さじ3
コーンスターチ
又は片栗粉 大さじ1弱(coockpad.com/recipe/1425680)
作り方
➀材料をすべてミキサーへ入れます。
➁ミキサーにかけては止め、場を均してまたかけてを繰り返します。
粉っぽくなったら出来上がりです。
ミキサーがあれば、家にある材料で簡単に出来ますし、使う分だけ作れば無駄もありませんよね。
他に粉砂糖で作れるものと言えば、クッキーなどにデコレーションもできるアイシング。中々作ろうかなと思っていても、粉砂糖をわざわざ買って作るのも大変です。実はこの片栗粉を使って簡単にアイシングが作れちゃうんですよ。
片栗粉で作るアイシングのレシピはこちらです。
□アイシングもどきの作り方
材料
砂糖 大さじ2
片栗粉 小さじ2
牛乳 小さじ1/2(coockpad.com/recipe/4362261)
作り方
➀砂糖と片栗粉を混ぜます。
➁牛乳を加えてざっくりと混ぜ、レンジで数秒温めます。(部分的にフツフツする位)
➂よくかき混ぜ、またレンジへ。
➃トロッとしたら出来上がり。
初めてアイシングクッキーなどを作る時などに試しに作ってみてはいかがでしょうか?上手に行けば、粉砂糖で再トライしてみてもいいかもしれませんね。
また、粉砂糖自体に片栗粉を混ぜてデコレーションに使うと溶けにくくなるそうですよ。片栗粉もアレンジ次第で十分粉砂糖の代わりになりますので、ぜひ試してみてくださいね。
まとめ
今回は粉砂糖の代用としてグラニュー糖は使える?普通の砂糖と片栗粉は代わりに使える?と題してご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
実は同じグラニュー糖だった粉砂糖。粉砂糖がなくても、グラニュー糖を砕くだけでも代用が可能なことがわかりましたね。また、グラニュー糖だけでなく普通の砂糖・上白糖も同じくサラサラ状にして、分量を少な目にして甘さを調整すれば十分に活用できます。
片栗粉もアレンジすると、粉砂糖の代用として活用可能ですし簡単にアイシングだって作れちゃいます。家にあるものでアレンジして、美味しいお菓子やお料理を作ってみてくださいね。
今回は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました☆