イタリア料理を作るのに欠かせないオリーブオイル。最近では、健康にもいい油として人気ですが、いざオリーブオイルを使おうとしたら切らしていたり、足りなかったりすることってありますよね。
そんな時、手元にあるキャノーラ油・ごま油・こめ油でオリーブオイルの代用はできるのか、またサラダ油も使えるのか?気になりますよね。

オリーブオイルの代用にキャノーラ油(サラダ油)は使える?
まず、オリーブオイルの代用として使えるのは、キャノーラ油(サラダ油)です。
キャノーラ油(サラダ油)は、料理をする過程であれば常備されている油でもありますし、手にも入りやすいですよね。
キャノーラ油(サラダ油)は、以下の原材料から作られていますよ。
□菜種、綿実、大豆、ごま、ひまわり、とうもろこし、紅花、米、落花生など。
よく、炒め物や揚げ物などに使われますし、無味無臭でクセもありませんので幅広い料理に使いやすい油でもあります。
我が家では、オリーブオイルがない時にはパスタ同士がくっつくのを防ぐためにキャノーラ油(サラダ油)を使います。

キャノーラ油(サラダ油)を代用として使う時の分量
キャノーラ油(サラダ油)を、オリーブオイルの置き換えで使う時の分量はそのまま変えずに代用することができます。
クセのない使いやすいサラダ油は、ドレッシングの様な素材の味を楽しむものに使うといいですよ。
例えば・・・
□簡単!基本の手作りドレッシング
材料 サラダ1~2皿分
キャノーラ油(サラダ油) 大さじ2
酢 小さじ2
(レモン汁でも可。その場合は、小さじ1)
塩 小さじ1/2
作り方
➀油は、キャノーラ油(サラダ油)、オリーブオイル、ごま油などお好みの物を使ってください。
➁材料をすべてよく混ぜ合わせ、出来上がりです。
油を変えるだけで、和風にも中華風にもなりますし、ここに醤油を入れたり、梅ペーストを入れたりしてアレンジしています。ぜひ、皆さんもアレンジして楽しんでみてください。
オリーブオイルのはごま油で代用できる?
では、オリーブオイルの代用には何が使えるのか?まずはごま油で代用できるのか?見ていきましょう!
ごま油は、ごまの種子から抽出された油を精油したものです、和食や中華料理を作る時にはよく利用されますが、独特の香りはオリーブオイルと似ている部分もあるんですよ。
しかし、オリーブオイルの代用としてごま油使うと、風味が多少和食や中華よりになってしまうのはある意味仕方がないことですので、割り切って代用品として使うようにしてくださいね。
オリーブオイルの代用にごま油をとして使う時の分量
では、オリーブオイルの代用にごま油を使う場合は、分量を変えたほうがいいのでしょうか?
ただし、ごま油も強い香りが特徴的です。先程ご紹介した通り、料理の雰囲気が変わってしまいます。
仕上がりがオリーブオイルを使った場合とは違う事という点を踏まえて、ごま油を代用してくださいね。
例えばこんなレシピに使うと、ごま油も生かされる料理に変身しますよ。
□ごま油で作る!海老ときのこのアヒージョ
材料 2人分
海老 6尾
シイタケ 2枚
しめじ 1パック
生姜 15g
塩昆布 10g
太白胡麻油 150ml
万能ねぎ 適量
ミニトマト 4個
作り方
➀海老は殻をむいて、背ワタを取ります。
➁シイタケは半分に切り、しめじはほぐします。
➂生姜、塩昆布はみじん切りに。
➃アヒージョ用の鍋(又は浅めの小鍋)に➀~➂の食材とミニトマトを入れ、太白胡麻油を入れ火にかけます。
3~4分煮立て、海老ときのこに火を通しましょう。
➄小切りにした万能ねぎをちらします。
オリーブオイルの賞味期限切れはいつまで使える?
オリーブオイルの代用品をお探しということは、もしかしたら…手元にあるオリーブオイルの賞味期限が切れていてもう使えない!!という場合もあるかと思います。
オリーブオイルは賞味期限切れ一年程度であれば、使うことができるのはご存知でしょうか?
オリーブオイルの賞味期限切れはいつまで使えるのかについては、以下のページにまとめましたので是非参考にしてみてくださいね。
>>オリーブオイルの賞味期限切れはいつまで使える?加熱すれば使えるのかも調査!
パスタを作る時のオリーブオイルの代用は何がいい?
オリーブオイルで作る料理と言えば、パスタが多いかと思います。
もしも、パスタを作る時に代用するのであればどの様なものが適しているのでしょうか?
□サラダ油
サラダ油は、クセがなくパスタにも使いやすいです。
しかし、香りがないためオリーブオイルの様な香りを求める場合は適しません。
香りを補うのであれば、他のものと併用してみていいかもしれませんね。
□バターやマーガリン
バターやマーガリンは、コクがでるためパスタとの相性が抜群です。
特に、カルボナーラの様なクリーム系につかうとよいアクセントになります。
□ツナ缶
ツナ缶の、オイルタイプを使うといいでしょう。
このツナオイルを使って野菜などを炒めてみてください。
ツナのうまみがパスタソースをおいしくしてくれますよ。
我が家は、よくトマトベースにツナ缶を使います。
トマトソースにツナのうま味が溶け出してとても美味しく仕上がりますよ。
□ドレッシング
様々な種類があり、豊富なドレッシングも油が含まれていますのでパスタに良く絡んで美味しく仕上がります。
和風、中華風、イタリアン・・・素材そのものが楽しめるものもありますので活用してみてください。
ごま油も、辛みを出したいパスタや和風パスタにも使えます。
パスタのレシピによって、どれを代用として使うかによって仕上がりが変わります。
素材の味を邪魔したくない場合は、サラダ油を。

まとめ
今回は、オリーブオイルはごま油で代用できる?サラダ油も代わりに使えるか調査!と題してご紹介してきました。
オリーブオイルのあの香りのごま油代用として考えてしまうと、難しいかもしれませんが、料理に風味を出す手伝いをしたりと一部の役割を担う、という点ではごま油でも、サラダ油でも十分代用可能です。
パスタに使う場合も、ごま油やサラダ油だけでなく家にあることも多いバターやマーガリン、ドレッシングやツナ缶もレシピによって使い分けることができます。
きっとまた違った美味しさを発見できるかと思いますので、代用して作る時にはぜひ今回の記事を参考にチャレンジしてみてくださいね。