チョコレートの賞味期限をあまり気にしないで食べている、という方は多いかもしれませんが、チョコレートにも当然賞味期限があります。
チョコレートのは、種類によっても賞味期限はさまざまですが、賞味期限切れチョコレートは食べていても大丈夫なものなのでしょうか?チョコレートの表面の白い部分は、カビなのか!?気になりますよね。
そしてチョコレートが腐るとどうなるのでしょうか?
今回は賞味期限切れチョコレートは食べられる?白い部分はカビ?腐るとどうなる?と題してご紹介していくので是非参考にしてくださいね☆
SponserdLink
Contents
チョコレートの賞味期限切れ1年位なら食べられる?
それでは、賞味期限切れのチョコレートは、1年ぐらい食べていても大丈夫なのか?見ていきましょう。
チョコレートに記載されているのは、賞味期限なのでこの日まで未開封のものに限りますが、美味しく食べられる期間になります。だから、賞味期限が切れたとしてもすぐに傷むことはありません。
そして、チョコレートは他のお菓子と比べても賞味期限が長いものが多いのです。短いもので6ヶ月から長いものでは1年以上も長く食べることができます。
しかし、生クリームを入れて作られた生チョコなどは、賞味期限切れの場合は長くもたない場合もありますので、食べる時には注意が必要ですよ。
板チョコのようなチョコレートは水分がほとんどはいっていないので、賞味期限切れてから長くなっても傷むことなく、食べていても問題ないです。
賞味期限切れになると風味・味が落ちる
ただし、賞味期限切れ=美味しく食べられる期間を過ぎているので、味や香りが落ちていたり、風味もなくなってきて美味しくなくなっている可能性はあります。
賞味期限切れのチョコレート食べることができても、なるべく美味しいうちに食べ切ることをオススメします。
チョコレートの賞味期限切れで食べられる目安として、カシューナッツを使っていたり、生チョコの場合は賞味期限切れから約1〜2日、手作りチョコは作ってから3日〜4日でもなるべく早い方が良いです。
板チョコなら賞味期限切れから1年半、ナッツが入っていたら1年ぐらいまでなら大丈夫ですよ。
あまり長いこと賞味期限が切れて放置していた場合は、食べる前に一度傷んでいないかよく観察してから食べると安心できると思います。
ちなみに、冷蔵庫でチョコレートを保存したら2年以上も保存できる場合があるのです。でも、それくらい長くおいておいたらチョコレートの存在を忘れてしまいそうですね。
チョコレートの白い部分はカビ?食べれるの?
気づいたらチョコレートに白い部分がついていたなんてことありませんか?これはカビなのか?気になりますよね。
チョコレートの表面についた白い部分、実はこれはカビではないので、食べても大丈夫なんですよ。
この白い部分は、急激な温度の変化で砂糖が再結晶されてできたもので、表面が白っぽくなっています。ブルーム現象と言われるものです。
食べれるけれど、美味しくない…
この白い部分、ブルームができてしまう理由は、チョコレートを保存する時、温度調整がうまくいかないとカカオバターに含まれている分子がまちまちに時間差で固まってしまうからです。
表面に脂肪の結晶ができてしまうファット・ブルームと、冷たいとこにあったチョコレートを急激に暖かいとこへ持ってきたらチョコレートの表面に水滴がついて、チョコレートに含まれている砂糖を溶かしてしまい、水分が蒸発した後にまた砂糖が再結晶して小さな斑点がチョコレートにできるシュガー・ブルームと2種類あリます。
これらは食べても問題ないなく安全ですが、味は風味が落ちて不味くなっています。
SponserdLink
チョコレートが腐るとどうなる?
チョコレートが腐るとどうなるのかと言うと、チョコレートって実はとても腐りにくい食べ物の1つです。賞味期限切れて1年以上経っても食べても平気なものもあるくらいです。
チョコレートには水分がほとんど含まれていないので、水を必要として傷む原因を作る微生物がほとんど増殖することができないので、状態として腐るということはないのです。
でも、チョコレートに含まれている油脂が酸化して味が変になることがあるのです。油が古くなっていて酸化したものを食べたら、気持ち悪くなったり吐き気がすることもあるので注意が必要なのです。
特に生チョコの場合は、賞味期限が切れるとそこに含まれている生クリームや油が酸化していってしまいますので注意してください。
チョコレートが腐ることはないですが、食べた時になんかいつもと違うとか、味がおかしくなっているなど感じた時は食べない方が良いですよ。生チョコはすぐ傷むので注意が必要です。賞味期限切れのチョコレートを食べる時は、自己責任で食べてくださいね。
まとめ
今回は賞味期限切れチョコレートは1年位なら食べられる?白い部分はカビ?腐るとどうなる?と題してご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
チョコレートは賞味期限が切れていても食べることができますが、ただ美味しさは半減してしまうかもしれません。水分が含まれていないので腐りにくに食べ物で非常食としてもやくにたちますよ。
ただ、生クリームを使っていたり生のチョコレートの場合は傷みやすくなりますので注意が必要です。賞味期限が切れても大丈夫とはいえ美味しく食べられるのは賞味期限内です。チョコレートの風味が豊かで美味しいうちになるべく食べ切ってしまいましょうね。
今回は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました☆