2019年6月4日放送の教えてもらう前と後で「進化する極上の缶詰!!」として紹介された最高級のツナ缶・ブラックレーベルが話題となっていますね!
このツナ缶はなんと1缶5,000円。
普通にスーパーに売っているツナ缶は1缶150円~200円が主流なので、その値段の差は比にならないですよね!
でも、この最高級のツナ缶・ブラックレーベルは発売より注目が集まり、売り上げを伸ばし続けているとのこと。
そこで今回は、教えてもらう前と後で紹介!最高級ツナ缶ブラックレーベルの通販方法!と題してお送りしていきます。
それでは始めていきましょう!
スポンサーリンク
教えてもらう前と後で紹介!最高級ツナ缶ブラックレーベルとは?
2019年6月4日放送の「教えてもらう前と後」で紹介された最高級ツナ缶ブラックレーベルが話題になっていますよね。
番組内でも「美味しすぎてヤバい!」と大評判の「ブラックレーベル」は1缶なんと5,000円。
庶民にはそう簡単にこのお値段のツナ缶を買う事はできないですが、「どんな味なのか?1度でいいから食べてみたい!」という声も上がっていますね。
まず、最高級ツナ缶「ブラックレーベル」の詳細についてご紹介しますね。
ブラックレーベルの商品詳細
https://twitter.com/nyaruponringo/status/1128627485820669952
名称 | オーシャンプリンセス 鮪とろ BLACK LABEL |
---|---|
発売元 | モンマルシェ株式会社 |
販売価格 | 5,400円(税込) |
原材料名 | びん長まぐろ、オリーブオイル、食塩、ローレルの葉 |
内容量 | 1缶90g |
賞味期限 | 製造後3年間 |
教えてもらう前と後でも大絶賛された最高級ツナ缶「ブラックレーベル」が1缶5,000円するのはどうしてなのでしょうか?
こだわりの4つのポイントを紹介していきますね。
- 夏に一本釣りしたびん長なまぐろ1尾で1缶しか造れない。
- ブラックレーベルを製造できるのは、たったの3名しかいない。
- 世界の名だたるコンテストで金賞を受賞したオリーブオイルを使用。
- 身の切り出しから梱包まで全て手作業で行い、缶にはシリアルナンバー入り。
こだわりにこだわり抜いた、最高級ツナ缶「ブラックレーベル」は新たなツナ缶の可能性を広げるべく作られたツナ缶の新文化なんですね!
1缶5,000円の世界最高値のツナ缶『ブラックレーベル鮪とろツナ缶』
5月15日より200セット限定で発売!
1尾から1缶しか製造出来ない、びん長まぐろの大トロのみを限定使用した贅沢缶詰。
熟練した職人だからできる一缶。— @Press (@miraiz_atp) May 15, 2019
最高級ツナ缶「ブラックレーベル」の通販方法!
「教えてもらう前と後」でも出演者が試食して大絶賛していた、贅沢ツナ缶ブラックレーベル。
- 1度でいいから食べてみたい!
- グルメの知人にプレゼントしたい!
- 通販方法が知りたい!
そんな声も多く挙がっています。
そこで、ブラックレーベルの通販方法をご紹介しますね。
こちらの商品は、販売元の贅沢ツナ缶・さば缶専門店「オーシャンプリンセス」の公式サイトより通販することができます。
通販はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓
「オーシャンプリンセス」の公式サイト
また、電話でも通販可能となっていますよ~
0120-285-530
(営業時間:9:00~18:00)
2019年6月現在、贅沢ツナ缶「ブラックレーベル」は人気商品となっているので、1人2缶までの購入しかできないようです。
モンマルシェ。ブラックレーベル。ツナ缶買ってしまいました。 pic.twitter.com/Ijch0rRXdo
— うっすん。 (@hojun_orange) November 28, 2018
スポンサーリンク
まとめ
今回は教えてもらう前と後で紹介!最高級ツナ缶ブラックレーベルの通販方法!と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
1尾のびん長まぐろから1缶しか造れない、製造できるのは3人だけ、最高級オリーブオイルを使用、全ての工程において手作りで作られた、贅沢ツナ缶「ブラックレーベル」
これだけこだわり抜いたツナ缶なら、値段が5,000円するのも頷けますね!
一度でいいから食べてみたい!という方は、販売元の「オーシャンプリンセス公式サイト」から通販することができるので、そのお味をご自身の舌で確かめてみてくださいね。
今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました☆